top of page

木造平屋 88平米

和瓦

周辺に建物がなくとてもやりやすい

​建物です。

​進入経路に小板があり、古くクラックが入ってます。

​重機やトラックの出入りがあるので壊れないように鉄板養生します。

​現場初日。

天井のボードを落とし、薄いベニヤ板など、細かい木材は先に撤去します。

​畳も先に撤去します。

建物が古い分柱もすごく複雑です。​

現場2日目 瓦剥ぎ​

瓦が混ざると処分に困るので、

​手作業で瓦を剥ぎます。

IMG_0975.JPG

現場3日目 建物解体

​ここまで綺麗にしたおくと現場もスムーズに進みます。

現場3日目 建物解体

長い柱は細かく切断。

木、竹、スクラップ、廃プラ

​全て細かく仕分けします。

現場4日目

建物が倒れたら、土壁の撤去。

土も木屑が混じらないように、

手作業で仕分け。

現場5日目

残土を撤去し、残りの基礎だけにします。

現場6日目

基礎を撤去したら残りは整地。

重機である程度綺麗にして、

その後プレートをかけます。

車も出入りできるように固めます。

現場6日目

毎日道路は洗いますが、最終日は

特に細かい所まで散水機で洗います。

現場完了

次はこの土地でゲートボールをされるそうです。

 

​綺麗に仕上がり施主様も喜んでいました。

IMG_0970.JPG
IMG_0976.JPG
IMG_0968.JPG
IMG_0969.JPG
IMG_0973.JPG
IMG_0980.JPG
IMG_1015.JPG
IMG_1014.JPG
IMG_1013.JPG
IMG_1016.JPG
IMG_1012.JPG
IMG_1010.JPG
IMG_1011.JPG
IMG_1005.JPG
IMG_1007.JPG
IMG_0710.JPG
IMG_0971.JPG
IMG_0972.JPG
bottom of page